初回限定クーポンページ
DiDiの初回登録時に使用できる限定クーポンが配布中です。DiDiのホームページで登録を進めると取得できます。
初回限定入力クーポン
すでに電話番号の登録を終えている方は、以下のコードを入力することで取得できます。
DiDiとは?

DiDi(ディディ・滴滴出行)は中国で始まった、ライドシェアサービス。乗せたい人と乗りたい人をマッチングさせるサービスとして中国でめちゃめちゃ普及しています。
中国版Uberのようなイメージ。ただ、日本では法律の関係でライドシェアが認められていないため、実質的にタクシー配車サービスとして浸透しています。
ちなみにDiDiの由来は車のクラクションの音だとか。
DiDIのいいところ
一般的なタクシーアプリの機能に加えて、こんな機能も備えています。
クーポンが豊富
DiDiは初回限定クーポンに加えて、頻繁にクーポンを配布しています。

こちらはTwitterアカウントでのクーポンの一例。初回登録後に追加できるクーポンが頻繁に配布されています。
GoogleMapsからも簡単に配車が可能
行き先をGoogleMapsで調べたら、DiDiでそのまま配車が可能です。料金の目安も表示されて安心です。

ポイントが溜まる

タクシーによく乗る方にとって嬉しいポイント制度。5000円以上乗るだけでも2%のポイントが付きます。1P=1円分としてタクシー料金に支払いができるのでたくさん乗るほどタクシー代がお得になります。
PayPayが使える
クレジットカードだけじゃなくPayPay支払いも可能です。

空港定額サービス
DiDiを使ってみた
今回は都内の移動およそ3kmでDiDiを使ってみました。

配車した時点で、ナンバープレートと車種がわかります。迷わないので結構便利です。

走行中はアプリにも道順が表示されます。ぼったくられることもなさそう。

タクシーにはDiDi専用のタブレットがついていました。運転手さんはこのナビの道順で走行してくれます。

そんなこんなで無事到着。本来なら1680円のところを、クーポンで370円まで値下げできました。ラッキーです。

最後に運転手さんを評価して終了です。(もちろんしなくてもOK)
DiDiを使ってみよう!
使いやすくて、ポイントも溜まるDiDi。何かと移動が多い方は入れとくだけでも便利です。ちょっとした移動ならタダで乗れちゃいますからね。それでは快適なタクシーライフを。