旅行

【無料】Google Mapを簡単に原付ナビにする方法

iwa-niwa

いや原付って本当に便利ですよね。
自転車のように小回りが効くし、あんまり疲れないし。

原付で日本縦断!ってのは、なかなかきついかもしれませんが、
ちょっとした遠出に原付を使用するかたは僕だけではないはず。

そんな時に活躍するのがナビ(ツーリングナビ)ですが
そのほとんどが有料なんですよね。

でも、ナビは無料で使いたい!!

今回はグーグルマップを“ほぼ”原付対応にする方法をご紹介します。

初期設定”のまま使ってはいけない理由

Google Map、無料で最高ですが、
初期設定のまま原付ナビにすると、こんな落とし穴があるんですよね。。

初期設定のまま使うとこうなります
  • 車ルートの場合
    • 高速道路に案内される
  • 自転車ルートの場合
    • 一方通行路(自転車を除く)に案内される
    • 右折禁止の横断歩道に案内される
いわにわ
いわにわ

初期設定のまま使うと、たまに、痛い目見ます…

初期設定だと、原付ナビとしては、絶妙に使い物にならないのです。

GoogleMapを”ほぼ”原付対応にする方法

そのままではちょっとリスキーなのですが、
以下の方法で、原付ナビとして(ある程度)使えるようになります。

経路オプションを設定

「経路オプション」を使用すると、使い物になるようになります!

道順表示画面の右上[…]をタップ

経路を検索して、右上に3つの丸が並ぶメニューをタップ。

[オプション]をタップ

表示されたメニューの一番上、オプションをタップ。

[有料道路を使わない][高速道路を使わない]をオンに
  • 有料道路を使わない
  • 高速道路を使わない
    の2つをオンに設定しましょう!
いわにわ
いわにわ

これで、“ほぼ”原付でも通行できるルートに設定完了です!

設定前/後のルートを比較

Before

After

しっかりルートが変わっていますね!

設定が完了したら、あとは出発するのみ。

スマホを片手に運転すると厳罰を食らいます。
スマホケースを装着することをオススメします。

注意点 ルートは完璧ではない

この方法で長い間移動をしていますが、ルートに問題があったことほとんどありません。

でも、通れない事もありました

過去1度だけ、こんな標識のある山道に案内されました。

そうです。二輪車通行規制区間です。

東京では、アンダーパス内原付禁止といった制限があったりしますが、
側道をや迂回路で回避できました。

そういったことには2000km走っても数回程度でしたが。

しかし、山奥となると話が変わってきます。

いわにわ
いわにわ

長距離、特に山を通る場合などは、
事前にルートを確認しましょう!

二輪車通行規制区間についてはこちらから参照できます。
二輪車通行規制区間情報 – 日本二輪車普及安全協会

めちゃくちゃ乗るなら、有料の方がいいかも

前述の通り、ルート案内は完璧じゃないんですよね。
長めの旅なら、素直に有料アプリを使うのも一つの手だと思います。

これとか。

ツーリングサポーター 原付バイク〜大型バイクまで使えるナビ

ツーリングサポーター 原付バイク〜大型バイクまで使えるナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

一時期僕も使っていましたが、かなり優秀。
到着予定時刻もほぼ正確に叩き出してくれます。

ただし、月額400円。

定期的に長旅をする方なら胸を張ってオススメしますが、
たまの長旅として使用する人にとっては、ちょっぴり割高かも。

ご自身の状況に合わせて、最適な方法を選んでくださいね。

くれぐれも安全運転で、良い原付旅をお楽しみください。

それではまた。

記事URLをコピーしました